お箸で簡単♡ダブルハートの巻き寿司


1年で一番寒い時期ですが、節分・バレンタインと楽しい行事が続きますね。

ハートの巻き寿司は、これまで何度か作っていましたが、しずく形を2つ合わせてハート形にしたりと、意外に面倒な工程がありました。

そこで、もう少しシンプルな作り方はないかなと考えてこのレシピを思いつきました。

私がよくサンドイッチやお花の伊達巻で使用している丸いお箸が、今回もいい仕事をしてくれます☆

中の小さなハートが綺麗にできれば、仕上がりがとても素敵になるので、そのあたりを詳しく書いてみました。

節分はもちろん、バレンタインにもおすすめのデコ寿司です。



【材料】 長さ約9cm 1本分


○酢飯     白80g    色付き30g
○焼き海苔   全形3/4枚

〈酢飯着色用の材料について〉
 (赤は紅麹色素 ピンクは桜でんぶ)
 
赤の着色は、今回は赤の天然着色料を使用しましたが梅肉などお好みで

セリアの赤の天然着色料は、手に入りやすく発色も綺麗でおすすめです。



【作り方】


A は全形海苔の1/2サイズ
B は1/4サイズ
ダブルハート寿司1本につきAとBを1枚ずつ使用します。



❶まずBの海苔を用意し、ツルツルした面を下にしておく。
色付きの酢飯30gをラップに包んでおにぎりのように握る。

❷海苔の横幅と同じ長さになるように、酢飯を引っ張りながら伸ばしていく。

太さが均等になるように気をつけながら、酢飯をつまんで三角形にする。

綺麗な三角になったらラップをはがし、海苔の中央に置く。

❸海苔の下に箸を入れる。

✔️箸の位置がハートの窪みになるので、酢飯の真ん中あたりに入れるようにして下さい

❹上からラップをかけ(ベタつき防止)
酢飯を三角形を意識しながら上からしっかりと押す。

❺ラップをはがし、海苔の向こう側の端に、糊がわりの酢飯の粒を潰しながら付ける。

❻海苔の手前側を酢飯の頂上にかぶせ、くるんと巻く。

✔️隙間が無いようにぴっちり巻いて下さい☆


❼巻けたら、ハートの窪みの部分を濡らしたキッチンバサミでカットする。

✔️これをすることにより、海苔の戻りを防ぎ、ハートの窪みの部分が綺麗に出ます。

ナイフの背で、窪みの部分をしっかりと押さえておいて下さい。

✔️反対側もしっかり鋭角にしておいてね☆


❽ Aの海苔を、ツルツル面を下にして巻きすの上に置き、海苔の向こう側を7cmほどあけて、白い酢飯70gを均等に敷く。
白い酢飯の中央に、色付きのハート寿司を窪みを下にして置く。

色付きハート寿司の上に、白い酢飯10gを均等にのせる。
こちらも糊がわりの酢飯をつける☆

✔️もったいないので海苔が長めですが、気になるようなら少しカットしても大丈夫です☆

❾手前側から巻いていく。

✔️中のハート寿司を優しく包むようにゆっくり巻いていって下さい☆

➓巻けたら、内側のハートの窪みの位置に合わせて箸を付け、上から押す。

✔️写真のようにハートの形になるようにつまみながら押して下さい。巻きすで形をつけても◎

ラップを巻いて➓の状態で1時間以上寝かすと、よりしっかりとハートの形になります。

切っても切ってもハート♡
海苔の巻き込みがなく、内側のハートが真ん中に仕上がるのが理想☆

2色作るとよりかわいい♪


1品添えると一気にテーブルが華やぐハートの巻き寿司♡
ぜひ作ってみて下さいね.。.:*♡








Colorful Kitchen Works

yoshimayu's instagram recipes ご訪問ありがとうございます instagramに投稿した料理のレシピ集 あなたの日常に季節の彩りを🌈             @yoshimayu_ ( 商用目的でのレシピの使用及びデザインの模倣はご遠慮下さい )