型抜き振袖サンドイッチ(簡単ver.)


今年も間もなく成人の日を迎えます。

昨年、ご好評を頂いた振袖サンドイッチは、まわりを閉じたランチパック風でしたが、今回はより簡単に作って頂けるように、まわりを閉じない普通の型抜きサンドにしてみました。

大きさも半分で、切り込みを入れたり、型抜きするだけで、前回より手軽に作れると思います。

左上の一番作りやすいデザインの作り方が中心で、すべてのレシピは載せていませんが、おうちにある材料や型抜きでお好きな振袖を作ってみて下さいね☆


【材料】

(サンドイッチ用食パン2枚で2個作れます)

♦︎サンドイッチ用食パン (できれば耳なしのパック入りのものが大きさも揃って綺麗に仕上がる)
♦︎カニかま  
♦︎ハム 
♦︎マヨネーズ

その他、キュウリやいちごなどお好きなものでOK


【作り方】


❶中に挟む具材と、帯などの外側に飾る具材を準備する。

写真のピンクや白の帯などは、白あんに苺パウダーを混ぜるなどしています。
中に挟む場合はそのままで大丈夫ですが、帯や襟に使う場合は、パウダーを混ぜる前に表面が少しふつふつするくらいに、レンチンして水分を飛ばすと成形しやすくなります。


グリーンは抹茶パウダーを混ぜています。

紫色の帯は、おせちの栗きんとん用に冷凍していた紫芋ペーストを使用していますが、白あんに紫芋パウダーを混ぜても◎

❷  ★★パンが乾燥しやすい季節なので、扱いやすくなるように、まず最初に10秒ほどレンチンする。
足りなければ、パンが少ししっとりするまで追加でレンチンして下さい★★


サンドイッチ用食パン2枚を重ね半分にカットする。(パンが長方形になっている場合は、長い方を2等分して下さい)

両脇のあたりから裾にかけて写真のように2カ所、端から1cmくらいのところに切り込みを入れる。
続けて、肩と袖のたもと下の部分をカットする。

たもと下の部分は、ハサミなどで曲線的にカットし、襟の部分は、上側のパンのみ三角形に切る。

❸全体の形ができたら、上側のパンに好きな形の型抜きをする。
小さい型が無ければストローなどでも。
下側のパンにはマヨネーズを塗ってからハムをのせる。

型抜きした部分とハムが、うまく重なるように確認しながらのせて下さいね☆

❹ハムとカニかまを、パンの幅に合わせてカットして、帯と帯揚げを作る。

襟と帯締めも付ける。
カニかまの赤い部分をそっと剥がして、適当な幅と長さにして付けて下さい。
帯締めは、カニかまの白い部分を使用。
写真左上のように結んだものを上に乗せています。


こちらは薄焼き卵、キュウリ、カニかまをのせました↓

重ねるとこんな感じに☆


キュウリの帯は、ピーラーで薄くカットしたキュウリを写真のように交互に編むようにして、包丁でまわりを綺麗にカットしています。

帯揚げはカニかま(白)で、ぶぶあられで帯飾りを付けました。
ぶぶあられのかわりにカニかまを花型に抜いてのせても◎


こちらはホイップクリーム&いちご↓


今回は、カニかまと海苔でチェック柄も作ってみました♪
マヨネーズを糊がわりにするとくっ付きやすいです。
帯飾りはアラザンを使うと簡単かわいい

今年も昨年に引き続き、少し心配な成人の日になりそうですが…
新成人の皆さんの思い出に残る佳き日となりますように☆







Colorful Kitchen Works

yoshimayu's instagram recipes ご訪問ありがとうございます instagramに投稿した料理のレシピ集 あなたの日常に季節の彩りを🌈             @yoshimayu_ ( 商用目的でのレシピの使用及びデザインの模倣はご遠慮下さい )